本の書評(AI関連)

こんばんは。

 

今日から毎日更新していこうと思います←

 

というのも、ハテナブログは基本日記のようなもの

 

っていう認識があったため、アフェリエイトは出来ないんじゃないかって思ってたんですけど、

 

他の人のブログ覗いて見たら意外と出来るようで。。。

 

ま、今まで放っておいたものを

 

今日から毎日3000字!

 

なんて続くわけがないので、

 

とりあえず500-文字を目標に頑張っていきます。

 

で、今日のテーマはなんにしようか。

 

ぶっちゃけ、まだ決めていない。

 

とりあえず今日やったこと。

 

読書しました。

 

DAIGOさんの「ポジティブ・ワード」と

 

新井紀子さんの「AI vs 教科書が読めない子ども達」

 

って本ですね。

 

DAIGOの本に関しては1つ1つのテーマ(名言)を

 

ビジネス、人間関係、恋愛などに当てはめて説明していたので、

 

中々実用的だと感じました。

 

問題としては内容があまり覚えていないという

 

ことくらいです。

 

で、AIの本は思いの外読みやすく面白かったです。

 

確かに、今の時代YouTubeSNSなど、

 

簡易的に得られる情報しか触れていないとなると、

 

教科書なんて読めない子が増えるのもわかる。

 

その中で、読める人はAIにも負けないかもしれない。

 

と言ったような内容でした。

 

しかし、その読解力をあげる具体的な方法は

 

科学的に証明出来ないため、本にもできないこと。

 

僕達が出来ることは、たくさんの本を読み、知識を蓄える

 

と言うよりは、1つ1つの本を精読し、論理的思考力

 

と言われるものを獲得していくことではないのかな

 

って思いました。

 

あんまり覚えてないので、後日読み返そうと思います。

 

とりあえず、本の書評みたいになっちゃったけど、

 

まぁ、こんな感じで続けていくのでよろしくお願いします。

 

ありがとうございました!

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35AYKH+EOOXYQ+2U1C+NTJWY" target="_blank" rel="nofollow">泡立たないが地肌に優しい。オールインワンの時短クリームシャンプー</a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=35AYKH+EOOXYQ+2U1C+NTJWY" alt="">